コンテンツへスキップ

麻生区町会連合会

メニュー
  • HOME
  • 連合会の紹介
    • 会長あいさつ
    • 麻生区町会連合会について
    • 組織図
    • 役員名簿(令和3年11月11日現在)
    • 連合会の活動
    • 会則
  • 町会・自治会
    • 町会・自治会について ~7つのギモン~
    • 町会・自治会の主な活動
    • 町会・自治会ガイド
    • 年間予定表
    • 町会・自治会一覧
    • 夏まつり・防災訓練・どんど焼き等日程表
  • 町連だより
  • 町会・自治会ガイドブック
  • 町会・自治会への加入について
  • 町会・自治会への支援
    • 町内会・自治会活動応援補助金制度
    • 新型コロナウイルスへの対応について
    • 町内会・自治会の手引き
    • 町内会事業提案制度
    • 地域功労賞・地域奨励賞
    • 実施報告
    • 関係要綱集
  • 各種様式
  • 会議資料
  • リンク集
  • 町内会・自治会活動応援補助金制度
  • 新任町会長・自治会長研修

カテゴリー: 最新号

麻生区町連だより:2023(令和5)年2月(99号)

2023年1月20日

「麻生区町連だより」は年3回(7月・11月・2月)発行している広報紙です。 麻生区町会連合会の諸事業や区内の情報など、地域に密着した情報を発信しています。  

続きを読む →

麻生区町連だより:2021(令和3)年11月(95号)

2021年10月22日

「麻生区町連だより」は年3回(7月・11月・2月)発行している広報紙です。 各種イベントや近隣で発生した犯罪情報や防犯情報など、地域に密着した情報を発信しています。  

続きを読む →

麻生区町連だより:2020(令和2)年2月(90号)

2020年1月27日

「麻生区町連だより」は年3回(7月・11月・2月)発行している広報紙です。 各種イベントや近隣で発生した犯罪情報や防犯情報など、地域に密着した情報を発信しています。  

続きを読む →

麻生区町連だより:2016年11月(80号)

2017年2月2日

「麻生区町連だより」は年3回(7月・11月・2月)発行している広報紙です。 各種イベントや近隣で発生した犯罪情報や防犯情報など、地域に密着した情報を発信しています。

続きを読む →

〈検索〉

〈更新のお知らせ〉

  • 麻生区町連だより:2023(令和5)年2月(99号)
  • 令和5年どんど焼き一覧
  • 麻生区町連だより:2022(令和4)年11月(98号)
  • 麻生区町連だより:2022(令和4)年7月(97号)
  • 新百合ケ丘第5自治会

〈目次〉

  • HOME
  • 連合会の紹介
    • 会長あいさつ
    • 麻生区町会連合会について
    • 組織図
    • 役員名簿(令和3年11月11日現在)
    • 連合会の活動
    • 会則
  • 町会・自治会
    • 町会・自治会について ~7つのギモン~
    • 町会・自治会の主な活動
    • 町会・自治会ガイド
    • 年間予定表
    • 町会・自治会一覧
    • 夏まつり・防災訓練・どんど焼き等日程表
  • 町連だより
  • 町会・自治会ガイドブック
  • 町会・自治会への加入について
  • 町会・自治会への支援
    • 町内会・自治会活動応援補助金制度
    • 新型コロナウイルスへの対応について
    • 町内会・自治会の手引き
    • 町内会事業提案制度
    • 地域功労賞・地域奨励賞
    • 実施報告
    • 関係要綱集
  • 各種様式
  • 会議資料
  • リンク集
  • 町内会・自治会活動応援補助金制度
  • 新任町会長・自治会長研修
麻生区町会連合会
事務局 川崎市麻生区役所地域振興課地域活動支援係
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1-5-1 電話 044-965-5113
このホームページに掲載している記事・写真の無断転載及び複製を禁じます
Copyright (c) 2016 Asaokuchoukairengoukai. All Rights Reserved.